Lucky Me!
転勤族で、現在沖縄。専業主婦の日々の記録。
TOP
≫ CATEGORY ≫ 読書
CATEGORY ≫ 読書
スポンサーサイト
(--.--.--)
本: 緑陰の雨 灼けた月
(2015.05.27)
本: 警視の秘密
(2015.05.21)
本: 死者の部屋
(2015.05.14)
本: チェシャ・ムーン
(2015.05.11)
本: 捜査官ケイト
(2015.05.09)
≪ 前ページ
次ページ ≫
スポンサーサイト
--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| Comments(-) | Trackbacks(-)
△ TOP
本: 緑陰の雨 灼けた月
2015年05月27日 (Wed)
緑陰の雨 灼けた月
高里椎奈
「灰色の木を金色に戻す薬を下さい」
不思議な合言葉を告げると
トラブル相談所に早変わりする深山木(ふかやまぎ)薬店を
女子高生エリカが訪れる。
寝ている布団が突然泥だらけになる、
ぬいぐるみがカッターナイフで襲ってくる、
自宅で続く怪奇現象に悩む彼女に、
秋は4日で解決すると請け合うが?
Amazonより
***
分厚い割に
読み応えがなく、
今回はあまり楽しめなかった。
読書
in Japanese
| Comments(-) |
Trackbacks(0)
△ TOP
本: 警視の秘密
2015年05月21日 (Thu)
警視の秘密
デボラ・クロンビー
翻訳 西田佳子
単純な水死と思われた事故に
なぜスコットランド・ヤードの警視がかり出されたのか。
被害者の喉にはあざのあとが残り、
その上、
アシャトン家ではこれで2人目の水死人となる。
当主は有名な指揮者、
夫人はオペラ歌手、
被害者の妻は画家という名門を、
キンケイドが調査していくと、
嫌な噂が聞こえてきた…。
Amazonより
***
これも、
どうしてこの邦題なんだろう
と思いました。
ただ今回は、
興味をそそらないという意味ではなく、
内容を表してる?
という意味で。
本自体は楽しめました。
緑豊かなイギリスの風景を想像しながら、
ゆったりした気分で読みました。
キンケイドとジェマの感情も
よく描かれていて、
好感が持てるキャラクターでもあり
良かったです。
読書
in Japanese
| Comments(-) |
Trackbacks(0)
△ TOP
本: 死者の部屋
2015年05月14日 (Thu)
死者の部屋
フランク・ティリエ
翻訳 平岡敦
はね殺した男のバッグには200万ユーロ。
失業中の二人組は
被害者を沼に沈め、
金を持ち去る。
だがそれは、
誘拐されたうえ
現場付近の倉庫から
扼殺体となって発見された
少女の身代金だった。
クリスマス休暇で
手薄なダンケルク警察では、
プロファイリングを無二の趣味とする
産休明けの巡査長リューシーが
捜査に駆り出される…。
Amazonより
***
気持ち悪かったけど、
スピード感もあって
退屈せずに読めました。
内容自体に新しさはないですが、
描写が上手で、
北フランスの建物や風景を
ちょっと想像しながら読みました。
グロイ部分も想像できて
気分悪くなったけど…
読書
in Japanese
| Comments(-) |
Trackbacks(0)
△ TOP
本: チェシャ・ムーン
2015年05月11日 (Mon)
チェシャ・ムーン
ロバート・フェリーニョ
翻訳 深井裕美子
不吉な猫の形の月の下で
奇怪な事件が続く。
探訪記者クィンと
ワサビ色の眼をした女性カメラマン=ジェン・タカムラの友人
アンディーの死体が空港脇の車の中で発見され、
往年のハリウッド・スターの身辺に“謎”が。
Amazonより
***
ハードボイルドなミステリーじゃないけど、
まあまあ面白かった。
ただ、
トッドが殺された理由が
クィンの推理だけで
実証できないというのはなんとも
…
それに、
一番悪い奴が捕まらないどころか
政治家になってしまうかも
しれないって…
こうして書いてて、
面白かったのか
と改めて考えてしまった。笑
読書
in Japanese
| Comments(-) |
Trackbacks(0)
△ TOP
本: 捜査官ケイト
2015年05月09日 (Sat)
捜査官ケイト
ローリー・R・キング
翻訳 森沢麻里
新任の女性捜査官ケイトを見て、
ベテラン捜査官のアルは
不満げだった。
だが事件は待ってはくれない。
サンフランシスコ郊外のコミュニティで
次々と発見された女児三人の殺害死体。
二人はお互いを意職しながら、
住民の聞き込みを始める。
容疑者とした浮かびあがったのは、
美しく才能豊かな女流画家。
彼女には
17年前、
女児殺害で刑に服した過去があった…
Amazonより
***
「そのケータイはXX」で書き忘れましたが、
この「捜査官ケイト」も
個人的にはタイトルが残念だと思います。
ちなみに、原題は A Grave Talent で良いんですよ。
面白いのに、
タイトルが全く興味をそそらない。
これももらった本ですが、
私なら手にも取ってなかったと思います。
もっと、内容を表現して
興味深いタイトルがあったはずなのに…
と読んだ後思ってしまいました。
タイトルとカバーって
とても重要だと思いませんか?
実際の本の内容はというと、
面白かったです。
人物の表情の描写が良く書かれていたので
その場その場が安易に想像できて、
ストーリーにもキャラクターにも入りやすかった。
犯人はもともとサイコパスですが、
罪もない女の子を数人殺すのも平気なほどの
プライドの持ち主。
その
彼を描いたヴォーンの絵
を
見てみたいと強く思いました。
読書
in Japanese
| Comments(-) |
Trackbacks(0)
△ TOP
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
Profile
Author:SissyR
趣味
読書
ハンドメイド
音楽(洋・邦)
〔家族〕
主人
娘 Shay(15)
息子 Bie(13)
愛♀猫 Bailey(1歳半)
愛♂猫 Midnight(1歳半)
遊びに来て下さって
本当にありがとう♪♪
***
Our thoughts and prayers
are
always with YOU.
東北を応援してます。
☆義援金リンク☆
日本赤十字社
American Red Cross
Direct Relief International
***
不適切と感じた
TBは削除させて頂きます。
最新記事
無事 (06/14)
お気に入り♪ (06/12)
この時期 (06/11)
変わり味チップス、他 (06/10)
本: And The Sea Called Her Name (06/10)
カテゴリ
おうちごはん (1061)
パン・お菓子 (164)
┣
パン (91)
┗
甘いもの (71)
家族 (87)
沖縄生活〔2012年7月~〕 (114)
┣
パン屋さん (22)
┣
そとごはん (38)
┣
写真やあれこれ (32)
┣
Tobi, Bailey and Midnight (10)
┣
aquatic friends (3)
┗
日本の飲み物・食べ物 (9)
ドイツ生活〔~2012年7月〕 (107)
┣
ドイツパン (7)
┣
フード (33)
┗
写真やあれこれ (67)
旅行 (85)
┣
ドイツ (5)
┣
スイス (6)
┣
エジプト (11)
┣
オランダ (9)
┣
フランス (15)
┣
チェコ (3)
┣
アイルランド (16)
┗
日本国内 (17)
里帰り (60)
┣
沖縄 (50)
┗
アメリカ (10)
雑貨 (19)
┣
キッチン (14)
┗
他 (4)
ハンドメイド (76)
読書 (284)
┣
in Japanese (117)
┗
in English (166)
音楽 (2)
映画 (16)
mumbling... (12)
ごあいさつ (6)
Bookmarks
◇過去ログ◇
2つのきらきら星
深呼吸 ~ドイツの空の下~
◇主人のアルバム◇
管理画面
このブログをリンクに追加する
メール
名前:
メール:
件名:
本文:
検索
Something Special
トリップアドバイザーにお勧めブログとして 認定されました♪
デルフトのホテルの口コミ
ブロとも申請
この人とブロともになる
Thanks 4 visiting!
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
POWERED
Design by
おじば
Material by
もずねこ
Powered by
FCブログ
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。